TOP PAGE
ABOUT
NEWS
INTERVIEW
GRADUATION WORK
STUDENT WORK
ENTRANCE EXAM
PAMPHLET
SCHOOL OF INTEGRATED DESIGN
JULY 10, 2025
READ MORE
朝日広告賞 小型広告賞 山口敏生さん(統合デザイン学科5期卒業/日本デザインセンター) https://www.asahi-aaa.com/backnumber/2024/index.html
第92回毎日広告デザイン賞にて、5期卒業生の山口敏生さんが優秀賞を受賞しました。 毎日広告デザイン賞 優秀賞 山口敏生さん(統合デザイン学科5期卒業/日本デザインセンター) https://macs.mainichi.co.jp/desig...
JULY 03, 2025
オープンキャンパス2025統合デザイン学科のパンフレット撮影の様子を現在統合デザイン学科公式Xアカウントにて公開中! 統合デザイン学科公式X 是非ご覧ください!
オープンキャンパス2025統合デザイン学科のビジュアルを、今年も本学科教授の佐野研二郎先生が制作してくださいました! 今年は「統合の今といま」をテーマに、青いラインがモチーフのビジュアルとなっています! 「統合デザイン学科にはいって驚いたこ...
JULY 01, 2025
7月1日に佐野プロジェクトの授業にて、アートディレクターの柴谷麻衣さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事に関することを中心にトークをしていただきました。
JUNE 30, 2025
2026年(令和8年)4月開設に向けて準備を進めておりました多摩美術大学大学院「統合デザイン専攻」について、このたび文部科学省に設置届出が受理され、統合デザイン専攻の開設が正式に決定いたしましたのでお知らせいたします! 統合デザイン専攻につ...
2025オープンキャンパス学生スタッフです。 オープンキャンパス当日まで一ヶ月を切りました! 制作が本格的に始まり、学生スタッフたちは日々作業に奔走しています。 今年のテーマは「統合デザインの今といま」です! ものづくりに真正面から向き合う...
MAY 13, 2025
5月13日と6月3日に、詫摩・佐々木プロジェクトの授業にてPLAYWORKSのタキザワケイタさんをゲスト講師にお招きし、インクルーシブワークショップを実施しました。
JUNE 24, 2025
6月24日に佐野プロジェクトの授業にて、ウェブデザイナーの白石洋太さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事に関することを中心にトークをしていただきました。
JUNE 19, 2025
統合デザイン学科卒業生の受賞のおしらせです。 第58回造本装幀コンクールで多摩美術大学統合デザイン学科卒業制作展委員会 2024がデザインした 「多摩美術大学統合デザイン学科卒業・修了制作展2024図録」が審査員奨励賞を受賞しました。 ...
JUNE 17, 2025
6月17日に佐野プロジェクトの授業にて、コピーライター/CMプランナーの栗田雅俊さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事や広告に関することを中心にトークをしていただきました。
JUNE 10, 2025
6月10日に佐野プロジェクトの授業にて、グラフィックデザイナーの安田昂弘さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事やデザインに関することを中心にトークをしていただきました。
JUNE 03, 2025
6月3日に佐野プロジェクトの授業にて、コピーライターの山崎博司さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事やコピーライティング、ディレクションに関することを中心にトークをしていただきました。
JUNE 07, 2025
TOKYO COPYWRITERS CLUB / TCC賞を統合デザイン学科2期卒業の電通 嶋崎仁美さん、グラフィックデザイン学科卒業のTOKYO 泉田岳さんが受賞しました。
JUNE 02, 2025
カンヌ国際映画祭に出品された映画作品のポスターデザインのコンペティション「Prix Luciole」で統合デザイン学科・佐野研二郎教授(96年グラフィックデザイン学科卒)がデザインした「8番出口」(川村元気監督)のポスターが最優秀賞を受賞し...
3年生演習G2映像表現の授業から2作品、第12回BOVA(Brain Online Video Award)にて受賞されました! 第12回BOVA(Brain Online Video Award)受賞作品
3/15に多摩美術大学八王子キャンパスにて、2024年度卒業式、及び学位授与式が行われました。
OCTOBER 29, 2024
10月29日に佐野プロジェクトの授業にて、グラフィックデザイナーの葛西薫さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事やデザインに関することを中心にトークをしていただきました。
11月19日に佐野プロジェクトの授業にて、グラフィックデザイナーの吉良進太郎さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事やデザインに関することを中心にトークをしていただきました。
11月26日に佐野プロジェクトの授業にて、グラフィックデザイナーでJAGDA新人賞2024を受賞した山口崇多さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事やデザインに関することを中心にトークをしていただきました。
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)が主催しているJAGDA国際学生ポスターアワード-協賛企業特別賞のモリサワ賞に3年生の町田ちひろさんが受賞しました! テーマ:「PEACE」 作品名:「for smiles」
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)が主催しているJAGDA国際学生ポスターアワードの協賛企業特別賞-国際小燕賞に3年生の玉井さくらさんが受賞しました! テーマ:「PEACE」 作品名:「赤ちゃん」
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)が主催しているJAGDA国際学生ポスターアワードの銀賞と審査委員賞-田部井美奈賞に大学院2年のヨウチンロさんが受賞しました! ヨウチンロさんはこの作品で二つの賞をもらいました。 テーマ:...
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)が主催しているJAGDA国際学生ポスターアワードの最高位の賞-グランプリに3年生の町田ちひろさんが受賞しました! 町田さんはグランプリに加えて協賛企業特別賞-モリサワ賞も別作品で受賞して...
1JANUARY 11, 2024
統合デザイン学科 卒業・修了制作展 2025のWEBプレサイト&SNSが公開されました! 詳細は随時更新されますのでお楽しみに!
OCTOBER 22, 2024
10月22日に佐野プロジェクトの授業にて、グラフィックデザイナーの菊地敦己さんをゲスト講師にお迎えし、ご自身の手掛けられた仕事やデザインに関することを中心にトークをしていただきました。
OCTOBER 07, 2024
JAGDA国際学生ポスターアワードにて 統合デザイン学科から3年連続グランプリを受賞しました。 銀賞、審査委員賞、協賛企業賞など入賞を多数しました。 受賞者のみなさん、おめでとうございます。 JAGDA国際学生ポスターアワード グランプリ ...
SEPTEMBER 30, 2024
23年度卒業の深津ひかるさんの卒業制作「印刷物の密度」が THE DESIGN SCIENCE FOUNDATION PRIZE for LEADING CHARACTER 2024 DSF CULTIVATION AWARD FOR ST...
SEPTEMBER 28, 2024
プロダクトデザイナーでべツァルエル美術デザイン学院准教授でもありますDov Ganchrow氏と、同じくべツァルエル美術デザイン学院講師のNitsan Debbi氏、そして深澤直人副学長をお迎えし、特別講義を行いました。
SEPTEMBER 19, 2024
オープンキャンパス開催前から、 学生OCスタッフの広報班が準備しておりました 「教授インタビュー」を一挙大公開いたしました! 統合デザイン学科では、3年次より担当教員ごとにゼミ形式で行う「プロジェクト」が始まります。 今回はプロジェクトを担...
SEPTEMBER 14, 2024
9/14(土)タイポグラフィ演習の授業にて、小林一毅さんによるゲスト講義が行われました。 大学在学中からこれまで制作されてきたものや、お仕事で関わられたクライアントワークスのお話など、講義していただきました。
デザインベーシックI-プロダクト基礎の授業内にて、レンゴー株式会社から縄田幸男さんに来ていただき、ゲスト講義を行いました!
SEPTEMBER 11, 2024
統合デザイン学科は、8月20日から22日の3日間、都内の中学生を対象としたサマースクール2024を開催しました。デザインや新しい物作りに興味のある中学生のみなさんと、統合デザイン学科の教員、そして学生スタッフと一緒に創造力を育む作品制作ワー...
SEPTEMBER 10, 2024
JPDA 日本パッケージデザイン学生賞 2024の一次審査に統合デザイン学科からは以下の学生が入選いたしました。おめでとうございます! 忍足 陽子-漢方ユートピア 河野 円香-RIPG 町田 ちひろ-Bookscuit 劉 訳陽-ハピク...
JAGDA INTERNATIONAL STUDENT POSTER AWARD 2024に統合デザイン学科からは以下の学生が入選いたしました。おめでとうございます! 入選作品発表 劉 訳陽-名もなき顔 劉 訳陽-戦争と平和...
AUGUST 26, 2024
統合デザイン学科4年生の劉 訳陽さんがトリエンナーレトヤマに入選しました。 https://tad-toyama.jp/ipt
学生フリーペーパーの祭典「Student Freepaper Awards 2023」にて、統合デザイン学科のフリーペーパーサークル「in」編集部の「『in』vol.14」が金賞を受賞しました!おめでとうございます! https://www...
佐野プロジェクト授業内にて、クリエイティブディレクターの東畑幸多さんに来ていただき、ゲスト講義を行いました!
JULY 18, 2024
デザイン演習科目〈映像表現〉の授業で、クリエイティブプロデューサーの荒川隼人氏にお越しいただき、CM 制作についての講義、過去の制作物の事例紹介や、実践的な映像のワー クショップなどを含む、授業を行っていただきました。
JULY 13, 2024
こんにちは! 統合デザイン学科オープンキャンパス学生スタッフの広報班です。 今回は、オープンキャンパスで統合デザイン学科が開催するイベント情報をお届けいたします。
こんにちは!オープンキャンパス学生スタッフの広報班です。 今回は、オープンキャンパスのパンフレットと、学生スタッフが制作したグッズを紹介致 します! パンフレットは、メインビジュアル同様、佐野先生にディレクションしていただきま...
こんにちは!オープンキャンパス学生スタッフの広報班です。 2024年度多摩美術大学オープンキャンパスが今週末と、迫ってまいりました 着々と準備が進んでおり、上野毛キャンパスの熱気が高まってきています!
2023年度多摩美術大学統合デザイン学科卒業・修了制作展の表彰状を公開します。 優秀作品TOP22名の学生とプロジェクト賞の6名の表彰状になります。
「2024年表彰事業 学生卒業設計・制作 NCF空間ディスプレイアワード」にて当学科2023年度卒業の田中 颯さんが奨励賞を受賞しました。
佐野プロジェクト授業内にて、セミトランスペアレント・デザインから田中良治さんに来ていただき、ゲスト講義を行いました!
佐野プロジェクト授業内にて、写真家・石田真澄さんによるゲスト講義が行われました! 従来までは講義の時間を60分ほど取っていましたが、今回は普段よりも学生との質疑応答の時間を長く取って行いました。 &...
APRIL 26, 2024
雑誌「世田谷ライフ」のオリジナルコーヒーの内、 「二子玉川」をテーマにしたブレンドにつきまして、 統合デザイン学科3年の佐々木成美さんの作品が パッケージに採用されました。おめでとうございます! https://machico.editor...
2023年オープンキャンパスにて製作・配布いたしました、 本学科の学科紹介パンフレットが 「コマーシャルフォト(COMMERCIAL PHOTO) 2024年2月号/玄光社」にて 掲載されました! ぜひお手にとってご覧ください! 【発売予告...
11/14(火)、佐野プロジェクトの授業にて、水本晋平さん(dentsu zero) によるゲスト講義が行われました! いま広告業界で一番注目されているクリエイティブディレクターといっても過言ではない水本さんの、最近の仕事を中心にレクチャー...
日本パッケージデザイン学生賞にて、 統合3年生の井原花奈さんの「〼米」が審査員特別賞を受賞しました! 公式サイト左の「受賞作品」をクリックすると受賞者の一覧がご確認いただけます。 https://student.jpda.or.jp/ 以下...